Exhibition

2005.6.14 tue. - 6.22 wed.

小川 甚八 展/Jinpachi Ogawa 陶器

2005-6-14ogawa-web.jpg


2005.6.14 [tue] – 6.22 [wed]
『急須の甚八』と言われています。
最近では、個人作家の急須も見かけるようになりましたが、急須のほとんどは「万古」「常滑」など、産地の熟練の職人さんによって作られています。
日本茶を飲むための道具として、長い年月 家庭の必需品であり続けたからでしょう。
甚八さんは、急須の奥深さに魅せられ、自身の哲学を大切に,作陶を続けている作家です。
注ぎ口、持ち手、蓋、胴体とパーツが多い急須は、出来上がりのバランスが最終の極め手となります。
甚八さん曰く、「取手を支えにして立つ急須が良いとか、いろいろ言われているけど、出来上がった急須を一同に並べてみると、ひときわキリッと輝いているモノは、やはり抜群のバランスに仕上がっている。それがまた、お茶が美味しく入るんだ!」
ひと休みする事を「お茶にしましょう!」と言います。
コーヒー、紅茶、中国茶なども含め、美味しいお茶を飲むとなぜか皆「フッー」とため息をつきます。
『お茶が美味しくはいる急須は、ありますか?』
この言葉を聞いた時から今日まで、これからも作り続けます。 小川 甚八
急須はぐい呑みと同様、コレクターアイテムです。
嗜好品に人それぞれの個性があるように、ぐい呑み、急須にも作り手の人柄が出ます。
30年余りも、急須作りに情熱を持ち続けている甚八さんの急須を、ぜひお手にとって、使って、その良さを感じてみて下さい。

Current Exhibition

望月薫  /  Who ーMaterialsー

2024.7.20 sat. - 7.28 sun.

望月薫 / Who ーMaterialsー

望月薫さんは土を素材とし、工芸や民藝の観点から轆轤(ろくろ)成形を主とした陶の造形作品を、Whoさんは鉄を素材とし、アートの観点から工芸技法を取り入れた立体作品をそれぞれ展示。人の手によって再構成・構…

Next Exhibition

Archives