Artist

Kenji Gomi

  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」
  • 2022.Exhibition 「dakko園」

1978

長野県茅野市生まれ

2001

早稲田大学人間科学部卒業

沖縄県那覇市壺屋 國場陶芸にて修業

2004

岐阜県土岐市にて制作開始

2015

茨城県笠間市にて制作開始

現在

茨城県立笠間陶芸大学校特任教授

受賞

2003

現代沖縄陶芸展 優秀賞

2008

第7回益子陶芸展 審査員特別賞

2011

第4回菊池ビエンナーレ 奨励賞

 第21回日本陶芸展 準大賞・日本陶芸展賞

2013

第5回菊池ビエンナーレ 優秀賞

2014

第7回現代茶陶展  TOKI織部大賞

第10回国際陶磁器展美濃 陶芸部門グランプリ

2019

第25回 日本陶芸展 大賞・桂宮賜杯

Online Store 五味 謙二

Exhibition Archives

「dakko園」五味謙二 展

2022.10.22 sat. - 10.30 sun.

「dakko園」五味謙二 展

「陶芸を論理的に解き明かしてみよう」と、陶芸が本来持っている意味を探るべく、真摯に自問自答しながら制作を続けている五味謙二さん。 今思うこと、、、 「制作を続けてきて、自分の代表作となったオブジェが生まれました。 そして陶芸を自分なりに理解したことで、楽しんで作るとういう事を知りました」と …

五味 謙二 展

2018.4.20 fri. - 4.30 mon.

五味 謙二 展

陶芸を論理的に解き明かしてみよう、、、」と、陶芸が本来持っている意味を探るべく、常に謙虚に、真摯に、自問自答しながら制作を続けている五味謙二さん。 「背骨となる作品が出来たと思える今、自分のルーツにあるもの、インスパイアーされ続けたものに挑んでみようと思いました。もともと、土偶や埴輪などが持っ …

  • shi-tou 『アルシ』
  • shi・shi-tou
  • 91『糧』
  • ガラス釉壷
  • 炭地ガラス釉ぐいのみ ほか
  • 灰釉ボウル
  • 朱彩平片口
五味 謙二 陶 展

2013.11.7 thu. - 11.14 thu.

五味 謙二 陶 展

土が本来持っている特性を生かすべく、常に謙虚に、真摯に、自問自答しながら制作を続けている五味謙二さん。その制作行程には、惜しみない手間と時間が費やされています。 土の表面を叩いたり、伸ばしたり、何度も引っ掻いて顔料を塗り込んだり、、、。 厚い皮膜で被って本焼きした後、剥がすことでまた削ったり、 …

五味 謙二 展/Kenji Gomi 陶器

2012.9.8 sat. - 9.17 mon.

五味 謙二 展/Kenji Gomi 陶器

五味謙二さんにとって陶器の制作は、自分の心の鏡でもあるようです。 “土を閉じ込めようと、奢った意識になってはいないか?” “土が持っている本来の特性を、生かしきっているのか? 謙虚に、真摯に、自分と向き合って制作を続けています。 長い時間浸食された土器の質感や息づかいに魅せられて …

五味 謙二 展/Kenji Gomi 陶器

2011.5.25 wed. - 6.2 thu.

五味 謙二 展/Kenji Gomi 陶器

五味謙二さんの陶作品には、“目新しさ”と“懐かしさ”が入り混じっています。 長い年月をかけて浸食されたかのような質感。 時間の流れを感じさせる丸みを帯びた造形。 自分に忠実であろうと、「土の可能性」に挑戦する、若き五味さんの想いを感じます。 五味さんは、今年、日本陶芸展の準大賞に輝きました。 …